top of page

​桔梗基金について

​母と子の未来のために

横濱未来堂では、ご購入いただくお着物一着の内、弊社売上の3%を『母と子の未来のための桔梗基金』とし、下記の団体に寄付をさせていただきます。ご購入の際に、5団体のうちお客様ご自身で寄付先お選びいただけますが、特にご指定がない場合は、こちらで選定し寄付させていただきます。皆様の暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

1.あしなが募金

病気・災害・自死などで親を亡くした子どもたちは、経済的な理由で進学をあきらめることが少なくありません。そんな遺児たちの進学の夢を、そっと継続的に支援してくださる方のことを、「あしながさん」とお呼びしています。これは、アメリカの小説『あしながおじさん』にちなんだものです。

https://www.ashinaga.org/ 

2.みらいの福島こども基金 

未来の福島こども基金は、チェルノブイリ子ども基金の姉妹団体です。
福島での原発事故をうけて2011年6月に設立。20年来行ってきたチェルノブイリ被災者支援の経験を、この福島原発事故に生かしていきたいと考えています。

代表黒部信一 (小児科医・チェルノブイリ子ども基金顧問)

世話人向井雪子 (チェルノブイリ子

https://fukushimachildrensfund.org/about

3.たらちね子供ドック 

日本初の放射能測定室併設型クリニックとして2017年5月にオープンした「たらちねクリニック」では、通常の保険診療に加えて、子どもが無料で受けられる人間ドック=「たらちね子どもドック」開設を計画しています。

 

何らかの症状が出ていれば、18歳以下の福島県民は無料で検査を受けることができます。一方で、症状がない状態での検診には健康保険が適用されないため、18歳以下であっても全額自己負担になります。

保険が適用されない「子どもドック」を無料で提供するには、みなさまの力が必要です。どうか、子どもたちの命と未来を守るためにご支援ください。

https://www.actbeyondtrust.org/campaign/pledge/tarachine/dock/index_ad.html

4.公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン 

​13歳で結婚、14歳で出産。世界には決して自由に生きることがゆるされない女性も大勢おります。

あなたのご支援が女の子の未来を変える大きな力になります。

https://www.plan-international.jp/girl/special/index_s.html

5.Save the Children-セーブ・ザ・チュルドレン

​日本を含む世界120カ国で5400万人の子供たちを支援。子供たちにまずは安全で安心な環境を

​提供願います。

www.savechildren.or.jp/

bottom of page